睡眠時無呼吸症候群

呼吸が止まる!?呼吸が弱く
なる睡眠時無呼吸症候群(SAS)

呼吸が止まる!?呼吸が弱くなる睡眠時無呼吸症候群(SAS)睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まったり、極端に酸素量が低くなったりする状態です。
日常生活に様々な障害を引き起こす疾患です。英語で「Sleep Apnea Syndrom」と言い、それらの頭文字を取って「SAS」とよく呼ばれています。
「10秒以上呼吸が止まっている状態」を無呼吸とし、7時間の睡眠中に無呼吸が30回以上、または1時間あたり5回以上起きると、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

睡眠中に起きるため自覚しづらく、日中の強い眠気や倦怠感、集中力の低下などの症状で悩む方が多い症候群です。また、放置すると高血圧や糖尿病、不整脈、心不全、脳卒中などの合併リスクが高まるため、気になる症状がありましたら速やかに受診することをお勧めします。

このような症状でお悩みでは
ございませんか?

このような症状でお悩みではございませんか?

  • 睡眠中のいびきを家族に指摘されたことがある
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 十分な睡眠時間をとっているのに疲れが取れない
  • 日中、強い眠気が出る
  • 朝起きると頭が痛い
  • 集中力が落ちた
  • 気分が憂鬱気味になった

上記の症状に心当たりがありましたら、速やかに受診しましょう。

睡眠時無呼吸症候群になりやすい人

  • 肥満体型の方
  • あごの骨格が小さい方
  • 体格の割に首が太い方
  • 扁桃肥大の方

一部または全ての気道が塞がれることで発症するため、上記の方がかかりやすい傾向にあります。また、二つ以上の原因が重なって発症するケースもあります。

睡眠時無呼吸症候群
セルフチェック

眠気をセルフチェックできるEpworth Sleepiness Scale(ESS エプワース眠気尺度)の質問を読み、各質問の点数を合計することで、睡眠時無呼吸症候群の可能性があるかが分かります。
11点以上の場合は異常な眠気と判断され、睡眠時無呼吸症候群が疑われます。

状況 ほとんど眠らない たまに眠る しばしば眠る ほとんど眠る
座って読書中 0 1 2 3
人が大勢いる場所で 0 1 2 3
何もしていない時 0 1 2 3
車を運転せずに、
助手席に
0 1 2 3
一時間以上
座り続けている時
0 1 2 3
午後、横になって
休んでいる時
0 1 2 3
昼食後、
静かに座っている時
0 1 2 3
運転中、渋滞や
信号待ちで
0 1 2 3
車が数分間
動かなかった時
0 1 2 3

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の
検査

ご自宅でも操作できる検査機器をご使用いただき、睡眠中の呼吸と酸素濃度を計測・記録する検査を行います。
検査機器を購入したり、検査のために入院したりする必要はありません。
測定方法ですが、就寝前に手と顔にセンサーを付け、普段と同じように眠っていただきます。機器の返却後に、機器のデータを分析して診断します。

睡眠時無呼吸症候群 (SAS) の
治療

治療方法は、シーパップ療法とマウスピース療法、手術の三種類に分けられます。また、あらゆる合併症を引き起こさないようにするためにも、生活習慣の改善を行うことも欠かせません。

シーパップ(CPAP療法)

シーパップ(CPAP:Continuous Positive Airway Pressure)療法とは、欧米や日本でよく用いられている、睡眠時無呼吸症候群の治療法の一つです。睡眠時無呼吸症候群は、気道(肺までの空気の通り道)が睡眠時に、閉塞または狭窄することで低呼吸・無呼吸状態が起きている症候群なので、陽圧をかけた空気を送り続けて睡眠中の気道を確保し、気道を確保させる必要があります。それを行うのがCPAP療法です。
ご自宅に専用器械を導入していただき、就寝時にマスクを装着することで持続陽圧呼吸ができるようにします。ただし、根本的な原因を治療する方法ではないため、継続しなければならないデメリットもあります。

マウスピース療法

シーパップ(CPAP療法)マウスピースを用いて、上あごより下あごを前方へ出すように固定し、気道を広げて確保する療法です。特に軽度の睡眠時無呼吸症候群の患者様には比較的効果が期待できる一方で、重度の患者様では改善が難しいこともあります。マウスピースはオーダーメイドで、睡眠時無呼吸症候群の知識がある歯科医へ依頼します。

手術

発症原因が扁桃肥大またはアデノイド肥大だった場合は、手術を行うことがあります。軟口蓋(なんこうがい)を一部切除する方法もありますが、効果が得られなかったり、手術部位が瘢痕化して睡眠時無呼吸症候群が再発したりするケースもあります。

0725-41-0348